2013年5月18日土曜日

秘密基地で作るばっけ味噌とくるみ餅!

去る4月28日、南三陸のおかあさん達に教わる「ばっけ味噌作り」に参加してきました。
体験プラン第一弾です。
秘密基地?ばっけ?
このキャプションだけでもなんだかわくわくしませんか?

ばっけとは、こちらの言葉でふきのとうのことです。
味噌にふきのとうを加えて甘く仕上げたものがばっけ味噌。何につけても本当においしい!
これが基地
そして知られざる基地内部
作業の流れが説明されたあと、準備開始!
みんな手ぬぐいをかぶって、活動着(割烹着?)を着て、いつもと違う雰囲気。



そんなにイイ?とセルフポートレイト撮影中
スタッフの一人は温泉宿の番頭さんみたいに着慣れた感じに。
仙台から駆けつけてくれた近藤さんご夫婦は、何度も「似合いすぎ!すごくイイ!」を連発してました。
クルミ餅のお餅に入れるよもぎ取り。どこまで取りに行くのかと思ったら
家の目の前にいくらでも生えていた。
おかあさんたちが、よもぎの美味しいところや摘み方をやさしく教えてくれます。
ほれ、ここ。  え?それでいいの?

摘んだばかりのよもぎ、新芽で柔らかそう

一方では、クルミ割りが始まった。
太い丸太を輪切りにした台にクルミを置いて、金槌(ハンマー)で叩いて割る。
これが、思うように割れない!
 


ここをたたくっちゃ、こうしてな・・・



叩き割って殻も身も粉砕!クルミを拾う・・・の図

きれいに割れたくるみ
 
クルミのとがった方を下にして上からたたくの、と言わて試すもクルミの殻はかたーく閉じたまま。
それどころか、とがった部分が丸太の台に突き刺さり奇妙なオブジェになってしまったり。
力を入れすぎると今度は殻も中味も粉々に粉砕して四方八方に飛び散る始末。。。
見るとやるとじゃ大違い。  
だから体験。 

庭に建つ秘密基地では摘んできたよもぎがたっぷり使われたよもぎもちとばっけ味噌部隊が奮闘中。母屋では、クルミダレを作るチームがすり鉢を足でしっかりと挟んですりこ木を握りしめます。これ、かなり力がいる作業なのです。


ゆであがったよもぎを投入、少しづつ緑が濃くなっていくお餅


 まだ?んだ、まだまだだ。
ばっけ味噌を焦げないように混ぜ続ける作業はシンドイ
出来は上々!笑顔がこぼれます
初めてやることばかりだから、加減がどうにもわからない。
おかあさん達からは、やさしい笑顔でダメ出しが。
「んでないのよ、もっと力さこめてやんねーと。」「そんでなぐて、このようにすんだ」
ほれ、力さこめで!
時間はあっという間に過ぎていき、気が付けばおいしそうなお料理がテーブルの上にならびました。
ばっけ味噌をつけていただく手づくりこんにゃく。ふきもこのお味噌で頂きます。めずらしいシロウオの入ったお吸い物やおつけものなども出してくれて、豪華なランチになりました。

お味噌はもちろん絶品!
さらに、クルミ餅の美味なことといったら!
やわらかいお餅はよもぎの色も鮮やかにクルミダレは頑張ったかいがあって甘さもほどよく。
なんだろ?このコクのあるクリーミーな感じは!和というより洋な味わい??
まるであっさりとした生クリームみたい。
これならいくつでも食べられるんじゃないかと思うほど。



一皿に3つお餅が入った容器は次々とカラになり、満足、まんぷく。
自分達で作ったものをみんなで食べるのはほんとうにおいしい!



そしておかあさんたちとのテンポのいい会話のやりとりも和むんですよ、これがまた。
このプラン、ぜひみなさんも体験してみてください。
ばっけ味噌作り以外にもまだまだおもしろ美味しいもの、たくさんあるんじゃないかな?
発見の連続ですよ~♪
                                                   muramats-u

【第1弾】南三陸町生活文化体験講座「ばっけ味噌とくるみ餅づくり」


4月28日は、南三陸での初めてのバッケ味噌作りに参加してきました。
見上げてみれば桜もちょうど咲き始め絶好のイベント日和でした。
 
 

 
 
 
 
こういったイベントには初めての参加でしたが見るもの触るもの全てが新鮮でとても勉強になりました。
 
 
 
 
 
 
それにしてもみんなで作ってみんなで一緒に食べるということもなんて楽しい時間なんだろうと言うふうに思いました。
 

 

 
 
 
 
 
 
私の嫁も参加させていただいたのですがこんなに楽しいのはなかなか味わうことができないと目を輝かせて話しておりました。ぜひとも次もまた参加させてください。
次は何を作るのか今からワクワクしております。

 
 
仙台の近藤夫婦


2013年5月17日金曜日

ゆめんたわし、博多上陸~!



4月のはじめにご紹介した「明太子のゆめんたくんエコたわし計画」覚えていますか?

FBS福岡放送の「地域密着女子部」のみなさんが宮城と博多の縁を結ぼうと発案。遠く離れた福岡県と宮城県ですが、博多名物の明太子の原料となる「たらこ」の水揚げ量は宮城が日本一という、浅からぬ縁があるのです。

編み図起こしから試し編み。スキルアップの先生に入っていただき編みやすいように改良を加えたゆめんたエコたわし。シンプルなお顔だけに似るか似ないかはパーツの位置取りにかかっています。製作を任された南三陸町歌津のおかあさんたちは試行錯誤の毎日でしたが…。

じゃーん!
ついに第一便が出荷されました。

FBSのマスコットキャラゆめんたくんは様々なグッズになっていますが、この「ゆめんたエコたわし」は取材や営業の際にお配りする謝礼品で、残念ながら一般発売はまだされていません。しかし!
 
福岡在住の友人がいったいどんな手を使ったのか(笑)この「ゆめんたエコたわし」をさっそく入手。写真を送ってくれました。FBS地域密着女子部のみなさんの被災地に寄せる想いが記されたカードと編み手さんの名前カードがパッケージされています。友人曰く「かわいくてとても使えない。」評判は上々のようです。ゆめんたグッズ通販ページに並ぶ日も近いかも??




FBSのアナウンサー舘恭子さんもブログでご紹介くださっています。こちらも合わせてごらんください。


(しとみ)

2013年5月3日金曜日

気仙沼でチアダンス

5月1日(水)

場所は気仙沼cadocco

前回の講座をきっかけに、チアダンス体験教室はじまりました。
おかあさんたちの口コミで幼稚園帰りの女の子たちが集合しました!







ボンボン登場!!!

「わぁ~キラキラだぁ~。」

               「かわいいね~。」

子どもたちのテンションが一気に急上昇です。




みき先生の動きに合わせて、どんどん振付を習得していきます。



1時間後にはおかあさんたちにお披露目できるまでになりました。




最後に集まってくれたおかあさんたちとお話をさせていただきました。
子どもたちのチアダンス教室、これからも続けて行けたらいけたらいいな、という声を頂き、
来月からもここ、cadoccoにて継続していけることになりました。

気仙沼から子どもたちのチアダンスチームが結成できそうです。





これからは月1~2回のペースで、平日午後にみき先生によるチアダンス教室開催予定です。
小さいお子さん(女の子だけでなく男の子も参加可能ですよ。)でチアダンスを
踊ってみたいという方はぜひ教室の様子をのぞきにきてください。


そして、気仙沼にチアダンスが継続していけるよう、地元でダンスアシスタントを
して下さる方を大募集します。ダンスができて子どもも大好きという方お待ちしております。
※連絡先:info@rqwomen.net



ダンス教室の直前にリアスアーク美術館の東日本大震災の展示を見てきたこともあって、
3歳や4歳のお子さんがいるお母さんたちは震災直後どんな生活を送っていたんだろうか、
これまでの日々はどんなだったんだろうか、っと勝手な想像をめぐらせてしまいました。
みきさんのおかげでつながることができた気仙沼のおかあさんと子どもたちの
チアダンス教室の今後に期待しつつ、これからも応援していきたいと思います。




クリバヤシ



2013年5月2日木曜日

5月11日、12日、名古屋でイベント行います

光のカケラプロジェクト第2弾は名古屋でのイベントです。



リーフウォーク稲沢のリーフコート、サニーコートにて、11(土)と12(日)10~17時開催です。
http://www.leafwalk.com/

イベントの詳細はこちら
http://leafwalk.com/updatas/pdf/0e376bd9f432d0a076657eb1213d9c24.pdf

なんと、ぬくもり工房のお母さんがたも自慢のこんにゃくを持ってきてくれます! 南三陸町志津川小森の椎茸かりんとうも! お近くの方ぜひご参加ください。名古屋にお知り合いのいらっしゃる方は宣伝してくださいね。販売ブースのボランティアも募集しております。

WEが担当するのは次の3つです。

●ブース
南三陸町生活研究グループ「ぬくもり」工房の西城良子さんと佐藤貞美さんと一緒に、工房の手作りアカモクこんにゃく、南三陸町で津波被害に遭いながら事業再建しているしいたけかりんとう、被災後にたちあげた石泉(いしづみ)味噌工房のおかあさん達が作っている塩こうじなどを販売します。試食もあります。もちろん、編んだもんだらも。
そして石巻在住のカメラマンが撮ってくださった素敵な写真も展示します。

●防災ミニワークショップ(両日 14:30、16:30)
「備えよう! 自分と家族を守る防災ミニワークショップ」
被災地で活動を続ける災害ボランティアが災害への備えをお手伝いします。
自分に必要な防災グッズのこと、もしもの時にパニックにならない心構えなどをお話します。
石本めぐみと栗林美知子が担当します。
定員10名、1回30分
●ステージ企画(11日 11:00、12日 11:30)
津波で大きな被害をうけた南三陸町で「ぬくもり工房」をたちあげた女性たちが、震災の経験とその後の歩みをお話しします。石本が担当。
 ◆震災時に志津川の役場にいて避難した時の話
 ◆津波被害のなかった入谷地区から緊急支援をした時の話
 ◆その後の工房たちあげまでの道のり 
どうぞ遊びに来てくださいね~
(さちこ)
 

2013年5月1日水曜日

毎月メルマガ発行しています


RQWからもうすぐWEへ! NPO法人になっても、ぜひわたしたちの活動を応援してください。ファンクラブ会員=賛助会員のみなさまには毎月、メルマガ をお送りしています。4月に発行したメルマガのダイジェスト版、紹介しますね。本編にはこれ以外にも現地情報、募集情報の詳細、今後の活動予定etc.盛 りだくさんですよ。


RQW~WE〈メルマガ〉第14号------------------RQW(WE)ファンクラブの皆様
4月10日発行

 こんにちは、塩本@RQW(WE)東京です。窓の外を入園式らしき親子連れがたくさん通り過ぎていきます、例年ならいまごろの東京は桜の季節ですが、すっかり新緑の季節が始まっています。桜前線は東北に到達、宮城の桜は満開までまだあと少しです。

〔お知らせ〕
◆南三陸町生活研究グループの「ぬくもり工房」完成! 味噌の仕込みが始まっています
ついに、南三陸町入谷山の神平に施設が完成、稼働しはじめました。これから、さまざまな加工品が生まれてくるお母さんたちの夢の工房。RQW(WE)はこれからも応援を続けていきます。


◆はしかみ聞き取りプロジェクト始まります。
RQWの階上地区での活動の締めくくりとして、講座の記録集を作成します。参加者のおかあさんがたの声を丁寧に拾うため、4月5月の2ヶ月間でおかあさん宅を訪問して対面式の聞き取りアンケートを行ないます。こちらに参加してくださる現地ボランティアを募集しています。

-----------------------------------
〔RQWニュース〕

◆「光のカケラプロジェクト」in名古屋
 3月31日に光のカケラプロジェクトin南三陸町のワークショップを無事終えました。歌津伊里前復幸商店街テント、志津川南三陸町アリーナ復興市、歌津石泉活性化センターの1日3本開催はちょっと疲れましたが、参加者のみなさんにも喜んでいただき良い催しになりました。


 光のカケラプロジェクト、次回は情報発信編で5月11日、12日に名古屋、稲沢リーフウォークでの「南三陸町復興支援イベント」に参加します。
 このプロジェクトに関心のある方、いっしょにやってみませんか。随時説明会いたします。

◆手芸作家の下田直子先生と、ニットデザイナーの江越美智子先生がはしかみ交流広場にいらっしゃいました!
  一昨年飛び込みでお電話差し上げて以来、折にふれ材料提供等で支援を続けてくださっている下田先生。とうとう登米、気仙沼まで来てくださいました。下田先 生のご紹介でお目にかかれた気仙沼鹿折出身のニットデザイナー江越美智子先生がはしかみ交流広場の1日講師を買って出てくださいました。江越先生のご実家 は、鹿折地区の例の漁船のすぐ近くでした。これからも時折はしかみに立ち寄れたら、と、ステキなご縁が生まれています。


◆体験プランモニター募集
「南三陸町生活文化体験プラン」はじめます。いままでつながりができた南三陸町のステキな方々といっしょに作り出していく、手づくりの観光資源。モニター募集しています。

◆助成期間終了
この3月末をもって、三菱商事復興支援財団(お楽しみ講座事業)、赤い羽根共同募金会(南三陸町コミュニティカフェ整備事業)の2つの助成期間が終了しました。現在、WEとしての新事業を準備しています。


-------------------------------------
〔活動報告〕

◆登米の動き
・地元プロ講師の方につるし雛講座をお願いしました。また、伊里前復幸商店街テントや南三陸町復興市をRQWのイベント会場として初めて使用させていただき、よりオープンな交流をめざしました。
・3/20     はしかみ交流広場 編み物教室
     ベーグル講座@歌津伊里前復幸商店街テント
・3/21     JCN現地会議@石巻
・3/22     つるし雛教室@南三陸町まちづくり機構「さんたろう館」
・3/24     小さな手芸フリーマーケット@気仙沼はしかみ交流広場
・3/27     はしかみ交流広場 編み物教室 
・3/28     ベーグル講座@気仙沼 南最知東仮設
・3/28     手仕事スキルアップ講座@石泉活性化センター
・3/29     体操教室@山田大名広場仮設
・3/29     手づくり相談会@南三陸町アリーナ会議室
・3/30     体操教室@戸倉中仮設、@山の神平仮設
・3/31     光のカケラPJ「親子でカラフル布遊び」@伊里前復幸商店街テント、@南三陸町復興市
    光のカケラPJ「毎日をハッピーにするカラー講座)」@石泉活性化センター
    親子ダンス教室(気仙沼 南町cadocco)
・4/1     はしかみ聞き取りプロジェクトトライアル
    南三陸町生活研究グループ ぬくもり工房全体会@入谷公民館
・4/3     はしかみ交流広場ゲスト編み物講師の会

◆東京の動き
・ 物資でいただいた手芸材料をいかした「手づくりチャリティワークショップ」をはじめています、どんなものを作ったかはぜひブログをご覧ください。南三陸町 で行っている「手づくりでつながる」動きを東京でも少しずつ進めていきます。ボランティアでワークショップ講師をしてくださるかた随時募集しています。
・3/20 あかぎマルシェ@神楽坂赤城神社
・3/17 吉祥寺 ハモニカ横丁朝市
・3/22 地平線会議 中瀬の佐藤区長登壇
・3/23-24 ミニヨコハマシティ 販売&ワークショップ出店
・3/28 ママズ チャリティフェスティバル 販売&ワークショップ出店

--------------------------------------


ウィメンズアイでも賛助会員を大募集ですが、これについてはまた次回ご案内させていただきます!

(しお)